初診の方へ
大江眼科では初診の場合、予約は必要ありません。
初診の場合は必要に応じて追加の検査をいたしますので、1時間程度のお時間をいただきます。
そのため、初めて受診される患者様は、通常の診療終了時間より早めにご来院されることをお願いいたします。
※ただし、急患の場合はその限りではありません。(当日中にすべての検査が終了しないことがあります。)
初診時にお持ちいただくもの
受診される際は、以下のものを受付カウンターにお持ちください。
- 健康保険証、もしくはそのほかの各種医療証(高齢者保険証、高齢受診者証、公費負担医療証、労災保険の書類など)
- 福祉サービスを受けられている方は受給者証
- お薬手帳、もしくは現在服用中のお薬がわかるもの
- お持ちであれば紹介状(診療情報提供書)
- 眼鏡処方をご希望の方
- 現在使用しているメガネを必ずお持ち下さい
- コンタクトレンズ処方をご希望の方
- 初めてお越しいただく場合、可能でしたら現在使用しているコンタクトレンズのデータが分かるもの(箱でも構いません)をお持ちください
- 健康診断等で異常を指摘された方
- 検査結果をお持ち下さい
※保険証をお忘れの場合は、いったん全額自己負担でお願いしております。同月内に保険証をお持ちいただいた際に、差額を返金いたします。
治療、検査の流れ
-
- 受付
- ご来院いただきましたら、受付カウンターのスタッフに、保険証などの書類をお渡しください。
-
- 問診
- 受付スタッフより問診表をお渡しいたしますので、ご記入をお願いいたします。口頭でうかがう場合もございます。現在の症状やお悩みの部分、体調、服用しているお薬に関してなどをご確認させていただきます。
-
- 診察・検査
- 診察を行います。必要に応じて視力、眼圧などの検査を行います。問診表の内容によりましては、診察に先立って検査を受けていただく場合がございます。
-
- 会計・処方
- 診察終了後は待合室でお待ちいただきます。診療費の計算が終わりましたらお呼びいたしますので受付カウンターにお越しください。お薬が必要な患者様にはお薬をお渡しいたします。
ご受診に際しての注意事項
散瞳検査について
患者様の症状などによっては、眼底検査などの際、目薬で瞳孔を広げる「散瞳検査」を行う場合があります。散瞳すると4~5時間ほど、まぶしさを感じ、ピントが合わない状態が続きます。精密な検査をご希望の場合、自動車やバイクなどをご自身で運転してご来院することはお避けください。
コンタクトレンズの処方について
当院でのコンタクトレンズ処方を希望される方は以下の項目についてご確認ください。
- 当院ではコンタクトレンズ処方箋のみの発行(データの提示)はしておりません。
- 在庫販売を一切行っておりませんのでコンタクトレンズはご注文後の取り寄せとなります。
- コンタクトレンズの処方に関しましては、眼の検査、視力検査、レンズの選定、フィッティング確認、装用練習等で1時間半以上かかる場合があります。当院でのコンタクトレンズの購入が初めての方(他院ですでに処方された方でも当院での処方が初めての方も含めて)は、受付終了時間の1時間前までに来院してください。
- 小学生に対する処方はお受けできません。
- 中学生・高校生は医師の診察の上で処方の可否を検討いたしますので、保護者の方とご一緒に受診してください。使用用途によっては処方をお断りすることがあります。
- 眼鏡をお持ちでない方や度数が合っていない方は、眼鏡を作っていただく必要があります。
- ハードコンタクトレンズ処方希望の方は、コンタクトレンズ使用によって検査データが変動することがありますので、受診される1週間前から使用を中止して来院してください。
- 当院では取り扱いのないコンタクトレンズもありますので、ご希望に添えない場合があります。
- 診察にてコンタクトレンズの処方が不適当(角膜に傷が入っている等)と診断した場合はコンタクトレンズの処方は行えません。治療後に再検査を行い問題がなければ処方を行います。
- 定期検診を受けられていない方へのコンタクトレンズ処方はお受けできません。
- 初めてコンタクトレンズをご使用になる場合は、レンズの取り扱いに慣れが必要なため1dayタイプのソフトコンタクトレンズを1ヵ月分のみ処方させて頂いております。1ヵ月後の定期検診で、見え方、装用感、目の状態が良ければ最大 3ヶ月分まで処方致します。
- コンタクトレンズ装用練習時間は眼の負担を考慮し30分までとしております。時間内に習得できない場合は後日改めて受診をお願いします。
- 患者様が多数受診されておられる場合や診療終了間際に来院された場合にはレンズの選定や装用練習の時間を十分に取ることができないことがあります。特に通常よりレンズの選定に時間がかかる(複数種類の処方ご希望 / 乱視用・遠近両用の処方ご希望)場合には改めて受診をお願いする場合があります。
手術をされる患者様について
手術をされる患者様については、手術のための問診・検査を行うため、通常の診療の流れと異なる場合があります。詳しくは医師、またはスタッフからお伝えいたします。
お支払いについて
診療費のお支払いは、現金もしくは各種クレジットカードでお受けしております。電子マネーは対応しておりませんので、ご了承いただければ幸いです。